• 腸内環境-温熱-食事療法-腸活-温活に取り組み30年以上 グリーンポプリ株式会社代表後藤洋のブログ 理想的な腸内フローラを目指して実践を続ける

新着情報

私の温熱活用法 発熱した時には温めまくっている私

以下は温めを徹底的に活用している私個人の対処法であり、なんのエビデンスもないのでご注意ください。 昔から「熱が出たときにはお風呂に入るな。」というのが世の中の定説です 解熱剤を飲んで、氷嚢で頭を冷やして熱を下げるというの ...

続きを読む

1年ぶりに首が痛くなった 温熱マット2枚で温めています 続編

先日私は2枚の温熱マットで胸と背中を挟んで温めていると、書きました。 ところが今年、暑すぎますね。 暑すぎるお盆時期以降、少しさぼってしまったんですね。 寝る前に暑くて眠れないって。 そうしたらですよ、 首が痛くなりまし ...

続きを読む

ぽかぽか温熱マット2枚使用で挟んで温める 実証実験 1年経過

昨年の8月より、ぽかぽか温熱マット2枚を使用して、挟んで温め始めてから1年が経過しました。 私は腸内フローラ検査を継続的に行って、腸内フローラの改善を検証中ですが、 私はもう一つ大事な検証をおこなっております。 それは≪ ...

続きを読む

早夕食に切り替えました

夕食はできるだけ早いほうがいいんだよなと思いつつも実行できず 私はれまであらゆる健康法を実践して参りましたが、唯一「これは良くないよな。」と長年思っていたのは、夕食が遅いことでした。 玄米菜食を行いながらも肺がんを患った ...

続きを読む

私の口腔内フローラ改善の記録【2】開発チュアブルの検証と

2021年9月 私の口腔内フローラ検査の結果 口腔内関連疾患のリスクが低いタイプ かなり良い結果だ。うちのクリニックでもかなり良い方ですよ! クリニックの先生から電話で説明を受ける クリニックの先生から電話診断で、「かな ...

続きを読む

私の口腔内フローラ改善の記録【1】

腸内環境が整えば、次は口腔内環境を整えたいです。 口腔内環境の悪化(ディスバイオシス)と様々な病気との関連性が明らかになっているからです。 消化管は口腔内から肛門まで1本の管でつながっています。2020年10月に採便した ...

続きを読む

注目のWEB記事から~「プレボテラ属細菌と疾患との関わり」から抜粋させていただきました

「プレボテラ属細菌と疾患との関わり」 大阪大学大学院医学系研究科・免疫制御学 同 医学系研究科・呼吸器免疫内科学 から原文のまま抜粋いたしました。 用語説明 Dysbiosis…ディスバイオーシス、腸内細菌叢が健康な状態 ...

続きを読む

「どのような腸内環境を構築したいのか?」京丹後市の腸内フローラからみるひとつのヒント

「どのような腸内環境を構築したいのか?」 その一つの目安となるのが、長寿者の腸内フローラであろうかと思います。長寿者の腸内フローラ研究の第一人者として挙げられるのは、光岡知足先生です。最近では辨野義己先生、内藤裕二先生ら ...

続きを読む

腸内環境デザイン・フローラデザイン/ポプリ健康法

私は「本当の腸活」というのは腸内環境をデザインすることだと思います これまでの「腸活」のように ビフィズス菌や乳酸菌、酪酸菌をサプリメントで摂り入れる。 ヨーグルトや乳酸菌飲料、納豆、漬物など、発酵食品で善玉菌を摂り入れ ...

続きを読む

主食を変えて腸内フローラの推移を見ています

主食を変えて腸内フローラの推移を見ています。 私は玄米は嫌いなので、2021年の1月までは、白米1/3+こんにゃく米1/3+雑穀1/3という主食を食べていました。 1月13日以降、7分搗き米(一般的に胚芽米と呼ばれている ...

続きを読む