私は野菜など植物のみ「半自給自足生活を目指したい」という願望があります。 やはり食は大切です。 食料も輸入頼みでは困りますね。 円安も進み、いつ何時輸入が途絶えるかもわかりません。 自分が食べるものくらいは自分でまかない ...
続きを読む夕食はできるだけ早いほうがいいんだよなと思いつつも実行できず 私はれまであらゆる健康法を実践して参りましたが、唯一「これは良くないよな。」と長年思っていたのは、夕食が遅いことでした。 玄米菜食を行いながらも肺がんを患った ...
続きを読む主食を変えて腸内フローラの推移を見ています。 私は玄米は嫌いなので、2021年の1月までは、白米1/3+こんにゃく米1/3+雑穀1/3という主食を食べていました。 1月13日以降、7分搗き米(一般的に胚芽米と呼ばれている ...
続きを読む低GI食の要点を一言でまとめると ご飯やパンや麺類を食べずに、肉やバターや果物を食べているだけ。 結局デンプンをタンパク質か果糖で置き換えるということに他なりません。 デンプンよりもタンパク質や果糖のほうがヘルシーである ...
続きを読む血糖値を上げないために、糖化しないという目的のために 主食を肉に置き換えたら肝臓にムチを打つことになるかー。 悪玉菌も増やして腸内腐敗を助長するのか。 ならば主食をデンプンから肉に置き換えるのは止めよう! でも血糖値を上 ...
続きを読む実は近年、お酒を全く飲まない女性に肝硬変など深刻な肝臓病が増えているのです。 「お酒は飲まないから肝臓は大丈夫。」なんて安心している場合ではありません。 肉の過食は毒を産む 動物性食品ばかり食べていれば、アンモニア毒の解 ...
続きを読む「デンプンの摂取を止める。主食を抜き、肉を食べる」。 炭水化物の摂取を止めて肉で代替する、というような暴論を説く人がいます。 ポプリ健康法においては長年にわたり培われてきた慣習から鑑みて、不自然なことは避けるということを ...
続きを読む病気を治すのも病気を防ぐのも、病気の本質を見つめなおさなければなりません。 病気というものは老化の終末であるので、病気の本質は老化にあるのです。ですからできる限り老化を遅らせることが、本質的な病気対策といるでしょう。 骨 ...
続きを読む中国薬膳による温熱性野菜の一覧です。どうぞ日頃のお食事にお役立てください。くれぐれもマクロビオティックによる陽性食品とは異なりますので、十分にご留意ください。
続きを読む
最近のコメント