前回、アクチノバクテリア門(善玉菌)とプロテオバクテリア門(悪玉菌)を見てみましたが、今回は残る2グループ、ファーミキューテス門(日和見菌)とバクテロイデテス門(日和見菌)です。これらは日和見菌と呼ばれるグループであり最 ...
続きを読む私はこれまで1年以上にわたり腸内フローラ検査を行ってまいりました。良い腸内フローラを目指すうえでは、ゴールがどこにあるのか、ゴールポストを定めなくてはいけません。しかもゴールに向かっているのか、それとも離れてしまっている ...
続きを読む【腸活】・【菌活】は食生活が第一です なぜなら腸内細菌は私たちの食事の残渣(消化吸収されずに大腸まで届いたもの)をエサにしているからです。つまり私たちは毎日、腸内細菌にエサを与えているようなものであって、私たちがどのよう ...
続きを読む今回は腸内フローラの組成にどのような影響を与えるかについてみてみます 上のグラフは全体を100%として2%以上を占める優勢な菌だけを色分けして多い順に並べたものです。灰色部は2%以下の劣勢なその他の菌群です。 乳酸菌の飲 ...
続きを読む待ちに待った最終試作完成 3月15日にようやく待ちに待った乳酸菌粒の最終試作が完成いたしました。これを私は飲みたかったんです。市販の商品で飲みたいものがなかったので。だから作ったのですけど。ようやく毎日3粒飲んでいます。 ...
続きを読むサプリメントやヨーグルト、飲料など【乳酸菌】を摂り入れる機会は多くあります。 その中で「生菌」と「死菌」があることはご存じでしょうか。 乳酸菌にも生きている菌と死んでいる菌があり、その目的・用途が異なります。 生菌を摂り ...
続きを読む私の腸内フローラにおけるビフィズス菌の推移ですが、その後も大きな変化がありましたのでご報告します。 複数の健康食品を飲用していた期間はビフィズス菌MAX18% 【期間A】2020年10月まではずーっと健康食品を複数飲用し ...
続きを読む酪酸菌(らくさんきん)とは? 「酪酸菌(らくさんきん)」というのは、腸内で酪酸を産生する細菌群の総称です。ですから酪酸菌にも、フィーカリバクテリウム属(フィーカリ菌)、コプロコッカス属、ラクノスピラ属、ロゼブリア属、ブチ ...
続きを読む2020年10月から21年12月までの腸内フローラ検査の流れです 【B】健康食品の飲用をやめるとビフィズス菌は激減 2020年10月に腸内フローラ検査を行ってから、健康食品の飲用を一切やめました。すると17.86%いたビ ...
続きを読むえっつ!私のお腹の中に食中毒菌がいた! 私は2020年10月に腸内フローラ検査を行いました。その中でとても興味深いことに気が付きました。第7位にalbertii(アルベルティ)菌という菌がいたのです。調べると食中毒をお ...
続きを読む
最近のコメント