私は「本当の腸活」というのは腸内環境をデザインすることだと思います これまでの「腸活」のように ビフィズス菌や乳酸菌、酪酸菌をサプリメントで摂り入れる。 ヨーグルトや乳酸菌飲料、納豆、漬物など、発酵食品で善玉菌を摂り入れ ...
続きを読むビフィドバクテリウム属 独自区分 ポジティブ菌部門 乳酸・酢酸産生菌 ビフィドバクテリア科 アクチノバクテリア門 私の独自区分 長寿者の腸内で多く検出されるため、「長寿菌」とも呼ばれます。ポジティブ要素菌で、ぜひとも増や ...
続きを読む私の腸内フローラの推移から判断して、健康に気を使って、一生懸命【腸活】を行うほどバクテロイデス(ヤセ菌)が減少し、健康に気を使わずに腸活も行わないほうがバクテロイデス(ヤセ菌)が増えるという傾向が読み取れます。 バクテロ ...
続きを読むこれまでは腸内細菌を、アクチノバクテリア門、プロテオバクテリア門、ファーミキューテス門、バクテロイデテス門という4つの大きなグループでみてきました。 これらグループは以下のように更に細かく分けることができます Actin ...
続きを読む今回は腸内フローラの組成にどのような影響を与えるかについてみてみます 上のグラフは全体を100%として2%以上を占める優勢な菌だけを色分けして多い順に並べたものです。灰色部は2%以下の劣勢なその他の菌群です。 乳酸菌の飲 ...
続きを読む私の腸内フローラにおけるビフィズス菌の推移ですが、その後も大きな変化がありましたのでご報告します。 複数の健康食品を飲用していた期間はビフィズス菌MAX18% 【期間A】2020年10月まではずーっと健康食品を複数飲用し ...
続きを読む2020年10月から21年12月までの腸内フローラ検査の流れです 【B】健康食品の飲用をやめるとビフィズス菌は激減 2020年10月に腸内フローラ検査を行ってから、健康食品の飲用を一切やめました。すると17.86%いたビ ...
続きを読むえっつ!私のお腹の中に食中毒菌がいた! 私は2020年10月に腸内フローラ検査を行いました。その中でとても興味深いことに気が付きました。第7位にalbertii(アルベルティ)菌という菌がいたのです。調べると食中毒をお ...
続きを読むプレバイオティクスとバイオジェニックスの結果 プレバイオティクス+バイオジェニックスを組み合わせた健康食品を飲用していた2020年10月の腸内フローラ検査では、ビフィズス菌が約18%もいました。 その後健康食品の飲用を約 ...
続きを読む
最近のコメント