• 腸内環境-温熱-食事療法-腸活-温活に取り組み30年以上 グリーンポプリ株式会社代表後藤洋のブログ 理想的な腸内フローラを目指して実践を続ける

腸内環境

お米の精白度合いと長寿菌との関連性

私は主食(お米)と腸内環境との関係性を探っています。お米は精白度合いによって食物繊維の含有量が異なります。精白がすすむにつれ食物繊維の含有量が少なくなります。お米の食物繊維は善玉菌のエサとなって、腸内環境の改善に寄与しま ...

続きを読む

主食と腸内環境2~主食を精白米から雑穀米へ変えると腸内フローラはどのように変化するか?長寿菌は増えるのか?

精白米から精白米+雑穀(2:1) これまでの経過 前回2023年2月15日採便の結果では、五分搗き米食から2か月半にわたり精白米食に変えただけで、私の腸内フローラは悪化しました。排便の体感が悪くなっただけでなく、腸内フロ ...

続きを読む

腸活の効果を確認できる指標 ポプリ健康法 グリーンポプリ

≪腸活≫を行なったとしても効果が無ければ意味はないと思います。では≪腸活の効果≫ってどこで感じることができるでしょうか?。 腸活を行なった結果として確認できる、もしくは実感できる腸内環境の変化として、私の経験から以下の3 ...

続きを読む

私の病気に対する根本的な考え方~病は根本から断つ

病気をうみだす本質にアプローチしよう 当店は健康食品や治療器・健康機器を活用した健康創りを提唱してきました。それは当店の病気の成り立ちに対する考え方に依るものです。西洋医学は“対症療法”といって病気や病症に対して対処しま ...

続きを読む

トラブルシエラが増えた!健康食品飲用中止と腸内環境悪化の予兆?

■トラブルシエラが異様に増加  2021年5月の結果は、健康食品を何も飲用していない中で採便して得た結果です。20年10月からおよそ7か月間、健康食品を飲用しておりません。5月の結果だけ他の期間と異質な点が見出せます。2 ...

続きを読む

腸内環境をよくするために_主食と食物繊維

腸内環境をよくするためにも、体内老化防止にとっても主食が大切です。精白された白米や小麦を食べているだけだと、それはデンプンであり最終的にブドウ糖に分解されて吸収される糖質だからです。精白された炭水化物は吸収しやすく血糖値 ...

続きを読む

腸内環境を守る食事

腸内環境をよくするためにはとにかく食物繊維を摂ることです。いくら乳酸菌などを飲んでも、便が形にならない場合には、食物繊維が不足していることが考えられます。食物繊維さえ大量に摂っていたならば、自然に自分のお腹の中にいるオリ ...

続きを読む

腸には60~70%の免疫細胞が待機

ほとんどの異物は口腔経由で入ります  ほとんどの細菌や(良い菌も悪い菌も)ウイルスは呼吸や食事とともに口腔経由で入ってきます。多くは強酸性の胃液で殺されてしまいますが、それをたまたま通り抜け小腸に到達するものもいます。小 ...

続きを読む

ウンチはあなたの腸内環境を表す グリーンポプリ腸内環境研究会

 あなたの便やおならの臭いは、いかがですか?便やおならの臭いというのは人それぞれであり、一定ではありません。そして主に食生活を中心とした生活環境により日々変化いたします。一般的に肉食の方のおならや便は臭くて、菜食の方のそ ...

続きを読む

腸内細菌は病原菌の感染を防ぐバリア_腸内環境研究会

粘液層に棲む腸内細菌が感染を防ぐバリア機能に  腸内細菌が棲み付いていることは、感染予防にも役立っています。腸内細菌は腸壁の表面を覆っているネバネバな「粘液層」に棲み付いています。ここに棲み付いている腸内細菌たちは、私た ...

続きを読む