• 腸内環境-温熱-食事療法-腸活-温活に取り組み30年以上 グリーンポプリ株式会社代表後藤洋のブログ 理想的な腸内フローラを目指して実践を続ける

グリーンポプリのなりたち02~玄米菜食と病気

私のアトピーを機に完全玄米菜食に

玄米ごはん

我が家では私の病気が発端で、完全玄米菜食を行なっていました。私は幼少時にアトピーや小児喘息、蓄膿症など虚弱で、頻繁に病院通いをしていました。病院に行くたびにお尻や顔面の鼻などに注射を打つのですが、そのたびに私が泣きわめきます。50年近く経った今でも覚えているのですが、その時の注射の怖かったこと怖かったこと。特に鼻に打つときは目の前に注射が迫ってくるのが見えるのです。それがかわいそうだと思ったのでしょう。両親は一念発起し病院通いを断ち切り≪完全玄米菜食≫に切り替えたのです。

玄米菜食が嫌いだった

その想いに反して私は玄米菜食や健康食品などが大嫌いでした。小学校に行くと他の子の弁当にはあんなにおいしそうな真っ赤なウインナーやハンバーグが入っているのに、なんで僕のお弁当は茶色くてしかも上に黒ゴマ塩がかかっていて、真ん中に梅干しがのっかっている地味ーな弁当なの?。おかずといったらホウレンソウとグルテンミート(現代の大豆グルテンは見た目も良いし本当においしいですよね)みたいな感じで、とにかく彩度がない。しかも味気ない。どうしても皆のように美味しいものが食べたかったです。(そんな私が今は大豆ミートを食べているなんて滑稽。でも昔と比べ物にならないほど美味しい。) お菓子といえば梅丹ドロップです。牛乳は一切飲まずに、豆腐屋さんで搾りたての豆乳を買っていました。このような感じで、玄米と自然食品を食べて育ちました。

はじめての健康食品

青汁

自然食品だけでなく、我が家には青汁があって、梅肉エキスがあって、へそ温灸器がありました。青汁なんてあまりにも不味いので、ハチミツを入れてくれるのですが、ハチミツを入れたって青臭さはとれないですし不味いものは不味い。「なんて不味いものを飲ませるんだ。」と思っていました。そう、グリーンマグマと梅丹こそが、私にとって初めての健康食品です。

おかげさまで私が中学生までには喘息やアトピーは完治していました

父は肺がんを患う~開拓魂が覚醒

一方で父は≪肺がん≫を患ったのです。今から40年以上前のことです。しかも性質の悪いがんだったためお医者さんからも見放され、手術、放射線、抗がん剤といった3大治療を行なうことができませんでした。父はこのことを”運が良かった”と後述しています。そうでなくても父は昔から虚弱で、薬による副作用やアレルギーなどに悩まされ続けていたため、病院治療に対して強い抵抗感を持っていました。選択肢は一つしかありませんでした。「自分自身で治そう。」と決意したのです。幼少時から培った≪開拓魂≫が覚醒したのです。

自力で肺がんを克服する

温泉イメージ

 幼少期より温泉の効果を体感していた父は、すぐさま温泉行脚を始めました。そこでは様々な病気を抱えた仲間と情報交換ができたのです。皆「病気を克服するのは自分自身」という士気の高い人ばかりでした。父は温泉療養とともに、遠赤外線サウナに入ってバケツをひっくり返したように汗をかいたり(本人談です?本当にバケツ?一体どれくらいの量なんだ?)、温灸をやったり、様々な健康食品を飲用して治療に打ち込みました。運動というものを全くしなかった父がマラソン会に入ってランニングも始めました。そして遂には自力でがんを完治させたのです。

父が終生愛用した遠赤外線ドーム型サウナ

私のアトピーは治るも父は肺がんに≪玄米菜食≫って何なんだ?

 私の喘息やアトピーは治まっていました。ところが同じ食事をしていた父は肺がんを患ったのです。
「玄米菜食って本当に健康に良いの?」、
「病気って食事以外の要素の方が大きいのでは?」との疑念がうまれ、食事療法に対する信頼性が低下しました。
その一方で健康食品や治療器・健康機器などいわゆる民間療法に対する信頼性はグッと高まりました。

おいしいものが食べたい

私は玄米菜食を食べていましたが、自分の意思で始めたわけではなく、親の努力によるものです。私のアトピーは治っていましたが、玄米を食べていた父はがんになっていますし、正直私の中で玄米菜食を食べる意味があるのかどうかわからない。それよりも「ハンバーガーなど美味しいものが食べたい。」という思いのほうが強かったです。もっとも当時父はサラリーマンで早朝から23時過ぎまで営業で駆け回り、昼食や夕食も規則正しく食べられないような日常でした。「いくら玄米菜食を食べていたとしても、夕食が夜中の0時頃では体を壊すのも当然だろう。」というのは後から考えればわかることであって、当時はそこまでわかりませんでした。
 私が大学生になると解放され、肉でもハンバーガーでもお菓子でも自由に食べていました。また我が家の主食も玄米から→五分搗き米→胚芽米と、どんどん緩くなって行きました。

初めての気づき!ひょっとして悪い食生活のせい?

ところがそのような生活が長く続くと、おならや便の匂いも臭くなり体調も悪くなってきました。当時から父は「腸内環境が第一」と口を酸っぱくして言っていましたので、「こんなに臭くて色の悪い便は良くないよな。」と思うわけです。そのとき初めて、「両親が行っていた玄米菜食って実はよかったのではないか?」と、玄米菜食や食事、健康について考えるようになったのです。ここからが私の健康追及のスタートとなりました。

自分こそ最高の名医(自身自医)

父は「そうした不調を放っておくから、がんなどの病気になる。小さな不調の間に自らで改善することが重要なんだ。」と説きました。でもそんな些細な不調、病院へ行ったところで相手にされないだろう。でも病気になってしまったら手遅れなんだよ。だからこそ自分自身で管理するしかない。「自分自身こそが最高のお医者さんなのだ。」とセルフケアの重要性を説きました。