• 腸内環境-温熱-食事療法-腸活-温活に取り組み30年以上 グリーンポプリ株式会社代表後藤洋のブログ 理想的な腸内フローラを目指して実践を続ける

ウンチはあなたの腸内環境を表す グリーンポプリ腸内環境研究会

あなたのウンチはどちらですか? グリーンポプリ腸内環境研究会

 あなたの便やおならの臭いは、いかがですか?便やおならの臭いというのは人それぞれであり、一定ではありません。そして主に食生活を中心とした生活環境により日々変化いたします。一般的に肉食の方のおならや便は臭くて、菜食の方のそれはあまり臭いがありません。どうして便やおならの臭いに差が出てくるのでしょうか。便やおならの臭いというのは、そのままあなたの腸内環境を表しています。あなたのお腹の中に、便の内容物に臭い臭いを出す腐敗物質が多ければ、便やおならの臭いも臭くなるのです。肉食の場合、腸内で腐敗物質が多く産生されるため便やおならが臭くなるのです。

腐敗と発酵は実は同じ反応

 生ゴミを放置していると臭い臭いがしてきますね。このことを「腐った」とか「腐敗した」といいます。微生物によって生ゴミの成分が分解されているのです。
 一方ブドウを容器に入れて放置していてもブドウ糖をエネルギー源として微生物が働きだし成分分解が始まります。最終的にはブドウ酒になります。また柿を容器に入れて放置していても、微生物が働きだし成分分解が始まります。酸っぱい香りがしてきて「柿酢」になります。起きている事象は上記の生ゴミの成分分解と同じことです。でもこの場合腐敗とは言わずに「発酵」というのです。
 「腐敗」と「発酵」というのは事象的には同じことであって、最終的に出来上がった産物が私達人間の役にたつものか役にたたないもしくは有害なものかで、「腐敗」と「発酵」という言葉を使い分けているのです。

動物性食品は悪玉菌のエサに植物性食品は善玉菌のエサになる グリーンポプリ腸内環境研究会

食べ物次第であなたの腸内細菌叢は変わる

 私達の腸内でも発酵と腐敗がおこっています。私達にとって有益な物質を生み出すのが善玉菌、有害な物質を生み出しているのが悪玉菌です。腸内に悪玉菌が多ければ腐敗が多くおこり、善玉菌が多ければ発酵が多くおこっているのです。
 前項で腸内細菌のエサは、主に私達の食事の残渣(未消化物)であることはお伝えいたしました。私達は自らの栄養を摂り入れているとともに、腸内細菌のエサを食べているとも言えるのです。つまり私達が腸内細菌を育てているのであって、どのような細菌を育てるかはある程度まで自分で決めることができるのです。悪玉菌は主に肉・卵・乳など動物性食品を好みます。一方で善玉菌は穀物・野菜・果実・きのこ・海藻など植物性食品を好みます。悪玉菌を育てたければ動物性食品を多く摂取し、善玉菌を育てたければ植物性食品の摂取量が多ければが育つのです。