• 腸内環境-温熱-食事療法-腸活-温活に取り組み30年以上 グリーンポプリ株式会社代表後藤洋のブログ 理想的な腸内フローラを目指して実践を続ける

酪酸菌

私の腸内フローラ検査 これまでの総括7 ポジティブ菌部門 健康食品の飲用とロゼブリアの増減/ポプリ健康法 グリーンポプリ

ロゼブリア属 独自区分 ポジティブ菌部門 酪酸菌 ラクノスピラ科 ファーミキューテス門 独自区分 京丹後市コホート研究でも長寿地域の優勢菌であることが見出されています。次世代善玉菌として注目が集まる酪酸菌で、私もぜひとも ...

続きを読む

私の腸内フローラ検査 これまでの総括6 ポジティブ菌部門 健康食品の飲用とラクノスピラの増減/ポプリ健康法 グリーンポプリ

ラクノスピラ属 独自区分 ポジティブ菌 ラクノスピラ属 ラクノスピラ科 ファーミキューテス門 独自区分 長寿者の腸内で多く検出されるという報告があり、長寿菌とも呼ばれます。私もぜひとも増やしたいポジティブ菌です。 今後の ...

続きを読む

私の腸内フローラ検査 これまでの総括5 ポジティブ菌部門 健康食品の飲用とコプロコッカスの増減/ポプリ健康法 グリーンポプリ

独自区分 ポジティブ菌部門 酪酸菌 コプロコッカス属 ラクノスピラ科 ファーミキューテス門 コプロコッカスは非常に優勢な酪酸菌で、長寿者の腸内で多く検出されるため「長寿菌」と呼ばれることもあります。そのためこの菌も増やし ...

続きを読む

私の腸内フローラ検査 これまでの総括4 ポジティブ菌部門 健康食品の飲用とフィーカリバクテリウムの増減/ポプリ健康法 グリーンポプリ

フィーカリバクテリウム属(フィーカリ菌) 独自区分 ポジティブ菌部門 酪酸菌 ルミノコッカス科 ファーミキューテス門 独自区分 ポジティブ菌 長寿者の腸内で多く検出され、「長寿菌」とも呼ばれます。私はぜひとも増やしたいと ...

続きを読む

私の腸内フローラ検査 これまでの総括1 ポジティブ菌部門 健康食品の飲用と【酪酸菌4種】フィーカリバクテリウム、コプロコッカス、ラクノスピラ、ロゼブリアの増減

優勢な酪酸菌4種の合計推移を追いました 乳酸菌にもビフィズス菌にも沢山の種類がいるように、酪酸菌にも沢山の種類がいます。そのため酪酸菌も単独で採り上げてもあまり意味はありません。様々な酪酸菌がどれだけいるかということが重 ...

続きを読む

もはや【デブ菌】【ヤセ菌】という呼び方はナンセンス!FB比も意味なしファーミキューテス【デブ菌】は長寿菌の宝庫 よい腸内環境の指標

F/B比というとても胡散臭い指標があります。ファーミキューテス門(デブ菌)/バクテロイデテス門(ヤセ菌)です。 このおかげで私の腸内フローラ検査では 毎回アドバイスとして 「FB比が正常より高い傾向があり、太りやすい体質 ...

続きを読む

バクテロイデス(ヤセ菌)を増やすには腸活を行わずに健康に気を付けないこと バクテロイデス=痩せ菌の嘘/腸内環境 グリーンポプリ ポプリ健康法

私の腸内フローラの推移から判断して、健康に気を使って、一生懸命【腸活】を行うほどバクテロイデス(ヤセ菌)が減少し、健康に気を使わずに腸活も行わないほうがバクテロイデス(ヤセ菌)が増えるという傾向が読み取れます。 バクテロ ...

続きを読む

私が自身の腸内フローラにおいて増やしたいと考えている善玉菌と減らしたいと考えている悪玉菌とその理由

これまでは腸内細菌を、アクチノバクテリア門、プロテオバクテリア門、ファーミキューテス門、バクテロイデテス門という4つの大きなグループでみてきました。 これらグループは以下のように更に細かく分けることができます Actin ...

続きを読む

私の腸内で酪酸菌を増やす方法を検証 理想的な腸内環境を目指して

酪酸菌(らくさんきん)とは? 「酪酸菌(らくさんきん)」というのは、腸内で酪酸を産生する細菌群の総称です。ですから酪酸菌にも、フィーカリバクテリウム属(フィーカリ菌)、コプロコッカス属、ラクノスピラ属、ロゼブリア属、ブチ ...

続きを読む

ビフィズス菌と食中毒菌感染予防

えっつ!私のお腹の中に食中毒菌がいた!  私は2020年10月に腸内フローラ検査を行いました。その中でとても興味深いことに気が付きました。第7位にalbertii(アルベルティ)菌という菌がいたのです。調べると食中毒をお ...

続きを読む