以上私は玄米菜食を行うことで病気が防げる病気が治るのに寄与するポイントを、以下の通りまとめました。 腸内フローラの健全化という面から 糖質を制限して糖化を防止の面から 脂質の制限と酸化防止の面から タンパク質と体内毒素 ...
続きを読むここ伊豆では6月の初旬より桑の実がなり始め、今そろそろ終わりかけようとしています。桑の木というのは非常に強い植物で、ここ伊豆ではありとあらゆるところから生えてきます。そしてどんどん繁殖してゆくので、早めのうちに根っこから ...
続きを読む私の父は4度もガンを患いましたし、COPD(肺気胸)により肺に穴が開く、リウマチなど、常にヒヤヒヤが続いておりました。病気のことはいくら勉強したところで十分ということはなく、その時々で新しい問題とぶつかることとなります ...
続きを読む毎年トマトは6株以上植えています。おかげで毎年鈴なりでトマトに困ったことはありません。今年も5月の初めに7株植えました。 マルチ栽培 下に黒いビニールが見えると思いますが、これはマルチといいます。これを敷いていると、 ...
続きを読む私たちは何故腸内細菌たちを自分の腸内に棲まわしているのでしょうか。それはもちろん腸内細菌が腸の中で私たちの手助けをしてくれるからです。腸内細菌たちが行っている仕事というのはとても多く、「腸内細菌は1つの臓器」と捉えられ ...
続きを読む今年2度目のブロッコリーを収穫しています。秋に植えたブロッコリーを春先に収穫して、今は春に植えたブロッコリーの収穫です。秋に植えたブロッコリーは成長がとても遅く、冬を越してとても大きくなりました。グローブくらいの大きなブ ...
続きを読む腸活にとって最も大切な食材は野菜です。現代人は野菜や食物繊維の摂取量が減少していますが、それとともに腸内環境も悪化しています。そこで何とかして野菜と食物繊維の摂取量を増やしたいところです。でも現代人は忙しいのでその中で手 ...
続きを読む
最近のコメント