明礬温泉[薬用 湯の花](入浴剤)は
肌にとってもよい入浴剤です
べっぷ みょうばんおんせん湯の花は天然なので安心な入浴剤です


明礬温泉(みょうばんおんせん)は九州大分県の別府にあります。
別府温泉は、「別府八湯」と呼ばれる個性の異なる温泉群の総称です。
明礬おんせんは別府八湯の中でも一番の山の上(標高350m付近)に位置し、個性を放っており大人気です。
明礬温泉湯の里を見学
明礬湯の里はこのような高台(標高350m)にあります。
●個性的な明礬温泉
こちらは明礬にある「湯の里」で撮影した、「地獄」の様子です。
別府温泉には沢山の「地獄」がありますが、地獄とはおんせんが噴出しているところのことを言うのです。アルミニウムなど金属分が多いのでしょうか?ねずみ色をしています。
●江戸時代から続く明礬の湯の花の製法
この湯の花は、「湯の里」で製造しているものです。湯の里に行って最初に目をひくのは、江戸時代から特殊な製法で作っているという湯の花小屋です。この茅葺の湯の花小屋はここでしか見られない貴重なものです。
小屋近くの土の表面にも湯の花が付着しています。
おそらく硫黄分が含まれているためでしょう。黄色い色をしています。
さあ!明礬おんせんに入浴してみましょう
実際に私も入浴してみました。
泉質は単純酸性硫黄泉です。
温泉は生き物なので、色は毎日虹のように変るそうです。
お風呂の中身は残念ながら撮影していません。
是非、現地でお確かめ下さい。
●湯の花小屋も見学できる
湯の里では湯の花小屋も見学できます。明礬の湯の花は江戸時代享保年間から独自の製法により生産されている湯の花入浴剤です。全く純粋な薬用効果抜群の天然の入浴剤(医薬部外品)です。化学合成品ではなく天然物にしてはめずらしく、“医薬部外品”を取得しているので、効果効能が謳えるところがポイントですね。
明礬温泉
薬用 湯の花(入浴剤)は?
肌トラブルに最高の湯の花入浴剤
個人的な感想
明礬湯の花に私=後藤 洋が入浴した個人的感想をお伝えいたします。体を流さずに湯から上がると、肌に明礬の成分が膜をはってくれているように感じる、しっとりとした湯心地。その分ものすごく、保湿性が高いように感じます。そして痒い所や、ただれの部分も治ってしまいました。
私は幼少時アトピー性皮膚炎で、今は完全に治ってしまったとは言うものの、恥ずかしながら肌の柔らかい部分だけは痒くなったりするんですね。それが治まって、ツルツルになるのはとても嬉しいです。まあもちろん「酵素食品」なども沢山飲んでいますし、体もかなり温めていますから一概には言えませんが、明礬に入り続けることで、はっきりとわかりました。
ただし溜め置いてしまうとお風呂の金属部分に錆が出てしまいますし、白やベージュなど薄い色の浴槽には色がついてしまいますから、入浴後は必ず洗い流す等の工夫が必要ですが、それを差し引きしても良い湯の花です。
明礬温泉の湯の花は、江戸時代享保年間から独自の製法により生産されている、我が国稀有の温泉成分を結晶させた、全く純粋な薬用効果抜群の天然の入浴剤です。下の写真の様に不織布のパック入りになっています。入浴の際に、お風呂に入れて揉みだしてください。

お風呂に1パックを入れ、揉みだして下さい。
入浴の直前に入れたほうが、酸化しないですよ。

湯色は時間が経つほど鉄分が酸化して、赤茶色に変化します。
色は赤い鉄の錆みたいな色です。
香りも鋼の包丁のような香りでたまりません。
正に鉄の湯って感じです
明礬とは?
明礬 | みょうばん | 硫酸アルミニウム |
緑礬 | りょくばん | 硫酸鉄 |
これらは同時に含まれる事が多く、明確に区別されないことが多いです。
私は、アルミや鉄などの金属が多い温泉だと理解しています。
明礬温泉 薬用 湯の花の個人的使用感
泉質 | 含硫化水素強酸性明礬緑ばん泉(低張性酸性高温泉) |
色 | 色は茶褐色です。正に鉄の温泉という感じがして、「とっても気持ちの良い湯の花だ。」と思います。 |
香り | 香りは正に「鉄」って感じで、個人的にとっても心地よい香りです。何と言うか、包丁のような香りと言うか。ほとんどの湯の花の匂いは、硫黄の香りですからね。 |
肌さわり | 肌触りは非常にしっとりとしています。化粧品で言えば保湿成分みたいなものが入っているような感じです。湯上りに体を流さないで上がると、体中に明礬温泉の膜ができているような感じがします。ですから、肌のツルツル感は格別です。 |
評価 | とにかく肌に対するあたりが最高です。 アトピー肌の僕も大満足。 最高です。 これで浴槽に色が付かなければ、最強なんだけどな。 |
注意 | 天然ですから、長く浴槽に浸けますと、金属部分が錆びたり、浴槽に色がつく可能性があります。入浴後は直ぐに洗い流してください。 |
明礬温泉 薬用湯の花
分類 | 入浴剤 医薬部外品 |
効能 | 水虫、あせも、神経痛、リウマチ、ぢ、腰痛、冷え症、肩こり、ただれ、いんきん、しっしん、しもやけ、たむし、うちみ、くじき、かいせん |
内容量 | 8パック(8回分) |
税抜価格 | ¥1,000 |
→天然入浴剤・入浴用湯の花ご使用上の注意点